マイプロテインは、これまで公式サイトしか正規で製品を購入できませんでした。
公式サイトは、使いやすく価格も安いので愛用しているという方も多いはずです!
それが今回、楽天市場にも新たにマイプロテインの公式ショップが登場しました。
2018年10月4日のことです!
この記事では、実際にマイプロテイン楽天市場店を見てみて感じた事を書いてみようと思います。
楽天市場店のメリットや、デメリットなどについても言及していきたいと思います。
マイプロテインの楽天市場店について
マイプロテインの公式ショップ、楽天市場店はこのような感じです。
開店記念でシェイカーのプレゼントを行っているようですね。
ポイントごとに見ていこうと思います。
価格について
まず最初に見ていきたいのは、価格についてです。
上の画像は現時点での楽天市場店での、インパクトホエイプロテインの価格。
3,730円とかなり高価になっています。一般的に楽天市場に出店すると、価格は高くなる傾向にありますがマイプロテインの場合も同様のようです。
こちらは楽天市場店ではなく、マイプロテインの本来の公式サイトですが、同製品が1,700円で販売されています。
なんと2,000円もの差額がありますね。
どちらもインパクトホエイプロテインの1キロの値段なので、かなり価格の違いはインパクトが大きいですね。
価格面では圧倒的に楽天市場店よりも公式サイトを使うほうがおすすめだと言えます。
他の製品を見てみても、やはり楽天市場店の方が高いので、価格だけで比較すると楽天市場店はまだまだ使いにくいですね!
品揃えについて
品揃えに関しても、やはりまだまだ公式サイトの方が良いという感じです。
これは今後改善される可能性があるので、今後に期待です。
支払い方法について(振り込み、クレジットカードなど)
公式サイトと楽天市場店で大きく違うのが、この支払い方法です。
公式サイトではクレジットカード(デビットカード)がないと注文ができません。
しかし、楽天市場店はクレジットカード、銀行振込、Apple Pay、コンビニ決済(前払)が利用可能です。
コンビニ払いはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、ミニストップ、セイコーマート、ゆうちょのペイジーなどで利用可能です。
Apple Payはクレジットカードの登録が必要なので、結局クレジットカードが必要ですが、銀行振込やコンビニ払いができるというのは、クレジットカードを持っていない世代の方にとっては朗報ですね!
今まで公式サイトで、マイプロテインを購入できなかったという方は楽天市場店では銀行振込やコンビニ支払いを利用して購入すると良いです。
支払いの柔軟度では、楽天市場店の方が良く、公式サイトよりもメリットがあると考えることができます。
配送について
配送については既存の公式サイトと全く同じです。
楽天市場店も個人輸入という点では変わりませんので、国内から荷物が発送されるのではありません。
今までと同様、海外から荷物が来るので、送料は8,500円以下の注文だと1,800円かかります。
特に楽天市場だからといって、到着が速いということもないようなので、配送については公式サイトと同等という事になっていますね。
>>マイプロテインは8,500円以上注文で送料無料に!プレミアム配送も無料になるの?
>>マイプロテインの配達(配送)期間について!早い?遅い?真実を紹介!
まとめ
今回はマイプロテインの楽天市場店について詳しく検証してみました。
- 価格→公式サイトが安い
- 品揃え→公式サイトが多い
- 支払い方法→楽天市場店の方が豊富
- 配送→どちらも同じ
このような結果になりました!
現時点では、クレジットカードやデビットカードを持たない方は、楽天市場店を使うメリットがあるという感じです。
クレジットカードを持っている場合は、特に楽天市場店を使わなくても良いのかなという感じもしましたね。
楽天市場で普段からよく買い物をするので、ポイントが貯まっていて使いみちがないという方にとっても、メリットはあるかもしれません。
ただし、大量にサプリメントを購入すると公式サイトの方が、圧倒的にお買い得なのは間違いありません。この辺りのことをどう考えるかは、個人個人違うかもしれません。
管理人は、今後も公式サイトでお買い物しようと考えていますよ!